(初めて来た人はこちらへ→当ブログのOuter Wilds記事まとめ)
全国1億人(推定)のOuter Wildsゾンビのみなさん、探求してますか!
2022年5月に『Outer Wilds』を開発しているメーカーMobius Digital Gamesのファンコンテンツポリシーが更新され、「無料配付」「本編中のアセットなどを含まない」などの条件でMOD(PC版のゲームを改造するもの)の制作・配付が公認されました。
Mobius Digital Fan Content Policy - Mobius Digital
What about mods?
We love mods of our games! You’re more than welcome to make a mod. As long as it’s free and follows the above guidelines, notably not violating the EULA, you should be okay.(私たちは私たちのゲームのmodが大好きです! modを作るのは大歓迎です。無料で上記のガイドラインに従っている限り、特に EULA に違反していない限り、問題ありません。)
ということで、さっそく主に海外のOuter Wildsゾンビ有志によって様々なMODが作られているのですが、その中には「ストーリーMOD」という、二次創作的な「物語」をゲームで楽しめるものもいくつかあります。
そしてさらにありがたいことに、日本Outer Wildsゾンビ有志によって日本語訳されて日本語で遊ぶことができるものもあるんです!
ということで、本記事はおすすめストーリーMOD(日本語翻訳済み)の紹介です。
あくまで二次創作なので解釈違いなどが起きる人もいるかもしれませんが、何でも許せる人なら少しだけOuter Wildsロスが埋まるかもしれませんよ。中にはかなり出来がいいものもあります!
ということで導入法や概要を説明していきます!
※注意事項※
(本日紹介するストーリーMODはすべて、DLC「Echoes of the Eye」までクリアしていることが前提になっています。本編しかクリアしていない人はまずDLCをクリアしましょう。)
(また、MODの性質上、導入したことでPCに不具合が発生した、セーブデータが消えたなどの事象が発生した場合もこちらで責任は負いかねます。すべて自己責任でよろしくお願いします!)
(あと当然のことながら対応はPC版のみです。Switch版の発売もいまだに未定なので、このためにPCでゲームができる環境を整えるのもありかもしれません!)
1.導入方法
既にPCにOuter Wildsがインストールされていることを前提とします。
まず、MODすべての基本となる「Outer Wilds Mod Manager」というソフトがあります。最初にこちらを導入しましょう!
Outer WildsのMODを配付している元のページ
ここから「Maneger」タブ(以下ページ)へ。
https://outerwildsmods.com/mod-manager/
緑の大きなボタンからダウンロードしてインストールします。(何か聞かれても全て「はい」)
そうしたら、インストールしたOuter Wilds Mod Managerを開きましょう。
このような画面が出てくるはずです。
ざっくり説明すると
Enabled mods→オンになっているMOD
Installed mods(disabled)→インストールしたがオフになっているMOD
Available mods→インストール可能なMOD
で、四角で囲まれたチェックボックスがMODのオンオフ、その右のボタンがMODダウンロード(時計マークは更新)、さらに右がRead Meです。最新版になっていないMODは常に最新版にしておきましょう。
ここの「Available mods」の中から、必要なMODを選んでダウンロード、Enableにしていくわけです。
ちなみに今回紹介するストーリーMOD以外のMODには、
NomaiVR(Outer WildsをVRで遊べるようにするMOD)
Light Bramble(闇のイバラの「アレ」を消し去ったりできるMOD)
などがあります。
手順としては、最初に何をするにも必須のMODである「OWML」をダウンロード・インストール。
その後、今回紹介する遊びたいMODに応じて必要MODをインストールしていきます。例えば『The Outsider』が遊びたいのであれば、「The Outsider」と「Translation for The Outsider」の2つをダウンロードして、チェックボックスをオン。
『THE VISION』だったら、「New Horizons」を初めとして必須MODがちょこちょこあるので要求されるものをすべてオンにします。(通常ならThe Visionをオンにした時に必須MODも教えてくれるはず)
ここで大事なのは、それぞれのMODが干渉しないよう、遊びたいストーリーに使わないMODはきちんとオフにしておくこと!(例えばThe VisionをやったあとごちゃごちゃオンになってるMODをそのままにしてThe Outsiderをやろうとしたら進行に支障が出ます。)
ちなみにMODを使用してゲームを遊ぶ場合は、steamやゲームアイコンからではなく、MOD Manager内の右上「START GAME」からゲームを起動します。
きちんとMODが適用できていれば、タイトル画面から変わっているはずです。
こんな感じ。
2.ストーリーMOD(日本語あり)紹介
それでは紹介です。
今回紹介するのは『The Vision』と『The Outsider』という2つのストーリーMODです。どちらも日本語翻訳あり!(関係者各位に感謝)
『The Vision』
作者:hearth1anさん
日本語訳:9638さん
おすすめ度:☆☆☆
必要MOD:「The Vision」「New Horizons」「Vanilla Fix」「Menu Framework」「Common Camera Utility」「Custom Ship Log Modes」
作者:Streetlights Behind the Treesさん
日本語訳:オークルさん
おすすめ度:☆☆☆☆☆
必要MOD:「The Outsider」「Translation for The Outsider」
何一つ情報を仕入れたくない人は、この時点で必要MODだけ確認してプレイしましょう。
3.それぞれのMODの簡単な紹介
『The Vision』はもしあれをああ使えたら……? って発想をまとめた短めのストーリーMODです。ただちょっとしたブラックジョークも入っていてそこには正直ちょっと引いてしまった……。終わり方も若干拍子抜けかも? あまり期待しすぎず、IFの発想やストーリーMODの感覚を味わうという点では面白いかもですね。
一方『The Outsider』はすごい! こちらはOuter Wilds界隈でもちょっと話題になっていたのですが本当におすすめ。The Visionに比べると若干ボリュームも多く、謎解きもあるしストーリーMODだけどちゃんと「ゲーム」になっている感じです。何よりこれ用に音楽を作ってるのが強い……。サウンドトラックもYoutubeにあるのでプレイ後に聴けます。
ということで今回は2本の日本語で遊べるストーリーMODを紹介しました。
Outer Wildsロス、みんなで埋めていきましょう!
2023/11/16追記:この記事執筆移行も色々ストーリーMODが出ているので、The Outsiderを翻訳してくれたりもしたオークルさんのブログで興味が持ったものを遊んだりしてみてください!