Outer Wilds(本編)をクリアした人がまだ知らないかもしれないこと(全部ネタバレ)

初めて来た方は→当ブログのOuter Wilds記事目次

 

この記事は、Outer Wilds(本編)をクリアした人がまだ知らないかもしれない、「ちょっとした小ネタ」をまとめたものです。DLC『Echoes of the Eye』の情報は含まれていないので本編をクリアした時点で読めます(DLCの小ネタは別にまとめてあります)。また、考察記事へのリンク集などは別記事にあります。

当然のごとく全ての記事がネタバレ全開のクリアした人向け記事です。

ゲームをクリアしてない人は絶対に絶対に読まないでね!

 

1.トゥルーエンディング内の変化

このゲームのトゥルーエンディング(宇宙の眼に行くエンディング)の演出は、「量子の月」をきちんと最後まで攻略しているかどうかで「大幅に」変わります。

もし「量子の月」を未攻略でゲームをクリアしてしまったという方がいたら、この先を読む前に、「量子の月」を最後まで攻略した上で、もう一度ゲームをクリアしてまたここに来ることを強くお薦めします。あなたはまだ本当のOuter Wildsを知らない。

 

以下の記事はそれを踏まえて。

「宇宙の眼」内で起きる出来事は、そこまでの冒険、あるいは宇宙の眼内でのプレイヤーの行動によっていくらか変化します。

 

A.リトルスカウト

宇宙の眼に着いた後、空にリトルスカウトを飛ばすとロストして(偵察機との通信が絶たれて)しまいます。

ですが、ここでリトルスカウトをロストしていた場合のみ、エンドロール後の「14.3 billion years later(143億年後)」にリトルスカウトが現れます。

(ちなみに最後の最後に現れる「球体」にリトルスカウトを打ち込むことでもこの条件は達成されます)

 

B.ラストの一枚絵

143億年後の一枚絵にもプレイヤーの行動での分岐があります。量子の月を攻略していないと、143億年後の宇宙にマシュマロを焼いているカマキリのような種族が現れません。文明が受け継がれる条件は異文化交流だった……。

 

 

C.博物館内の記述
宇宙の眼にある博物館。2階のオブジェを調べると先に進んでしまいますが、1階にある展示物の記述は作中と変わっていて、ゲーム全体を総括するようなものになっています。(太陽は超新星爆発を「起こした」になっている、アンコウが骨になっていて憎しみのこもった文面になっている、など)

そして、プレイヤーの航行記録の埋まり方によって、文面の変わる場所もあります。

 

「侵入者」を調査していない場合・・・

Nomai滅亡の経緯が「不明」になります。

「侵入者」を最後までクリアしていればNomai滅亡の経緯がわかります。

 

2.便利コマンド「瞑想」

巨人の大海にいるGabbroに、合計で2回話しかけに行くと、

「死が繰り返し迫ってくるのに、どうしてそんなに冷静でいられるんだ?」

という選択肢が出ます。

これを選択すると、「瞑想」というコマンドを覚えることができます。

この瞑想を使う(ポーズオプションから選択)と、いつでもループを終わらせて新たなループを始めることができます。要は自決コマンド。

宇宙空間に放り出されたりして手詰まりになった時とかに使えます。

このゲーム唯一の成長要素にして最強の便利コマンド、それが瞑想です。

 

3.Nomaiシャトルの操縦法

Nomaiのシャトルの操作盤には三つ又の分岐(レバー)があります。

なんとなく「左に入れれば進む、真ん中で元の場所に戻るんだな」ってところまではわかると思いますが、右にレバーを入れるとどうなるかわかっていない人も多いのでは?

レバーの効果は、以下のようになっています。

 

左=「重力砲からシャトルを発射する」

真ん中=「重力砲にシャトルを戻す」

そして気付きにくい右=「近くにある惑星に自動で着陸する」

 

惑星の近くにいる状態で右にレバーを入れると、Nomaiシャトルの後部から青い光が出て、自動で惑星に着陸してくれます。レバーを入れた後はあまり後ろを振り返らないから気付きにくい罠。
理解すると、右レバーで着陸するのすごく楽しいですよ!

細かい操作感などが知りたければ、「Nomaiシャトル完全操作マニュアル」という動画を作ってみましたのでこちらをご参照ください。

実際に脆い空洞から巨人の大海、そして量子の月に着陸してみせています。

 


www.youtube.com

 

4.自撮り&カラー写真を撮る方法

リトルスカウトで、宇宙服を着ていない「素顔」を撮影したいと思ったことはありませんか?

宇宙服を着たまま探査艇の中にリトルスカウトを射ってから、宇宙服を脱ぎ、コックピットに乗って探査艇のリトルスカウト操作からシャッターを押すことで、主人公の素顔を自撮りすることができます。

 

また、リトルスカウトで撮れる写真は基本的にモノクロですが、無理矢理カラーにする方法もあります。

なんと、リトルスカウトの写真は「幽霊物質」越しに写真を撮ると、カラー写真になるのです。

探査艇に乗っている間は幽霊物質で死ぬことはないので、この技を組み合わせるとカラー写真で自撮りすることも可能。

採掘場2bそばの滝の横あたりなどが、幽霊物質で充満してるうえ探査艇を着陸できるスペースもあってカラー自撮りを撮りやすくなっています。

 

(探査艇ごと採掘場2a横の幽霊物質の中に突っ込ませる)

(カラー写真の自撮りを撮ろう)

 

5.マシュマロの効果

意味がないと思われがちな「マシュマロの効果」ですが、実はマシュマロには美味しく焼けた時に僅かに体力回復することができるという効果があります。

火に突っ込むと焦げてしまうので遠火であぶるのがコツ! 食べた時にもちゃもちゃ言ったら美味しく焼けた証拠です。

 

6.各惑星別小ネタ

【燃え盛る双子星】

・太陽なき街へのショートカット

重力砲の近くに太陽なき街へのショートカットがあります。ここに一度気付くと太陽なき街へ行くのが簡単になります! 航行記録などに記録されるものではないので「知識」として覚えておきましょう!

 

(重力砲の根本からまっすぐ進んだ岩垣の中)

(ここから入れます)

 

・干上がった湖の壁に埋まっている化石

Chertのいる北極地点付近ですが、Nomaiが「干上がった湖」などと言っていることから、ここにはかつて水があったと考えられます。ここから行けるのも「湖底の洞窟」だしね。

その証拠として、ここの辺りの地形をよく見ると、魚や海藻の化石のようなものが埋まっていることに気付けます。

(魚?)

アンモナイト三葉虫?)

(海藻?)

 

【灰の双子星】

・プロジェクト内部のワープ床

一部の攻略情報で、プロジェクト内部に入るための目印としてプロジェクトに行くワープ床にリトルスカウトを置いておくというものがたまにありますが、この方法の場合、リトルスカウトがワープ床の上にあると「戻りワープ」のエネルギーをチャージできないため戻れなくなることがあります。

この方法で内部に入る人は、入った後にきちんとリトルスカウトをしまいましょう。リトルスカウトが上にない状態でワープ床の近くの地面を歩くとエネルギーを再チャージできます。

 

・「Self」

これは先にバッドエンディングを探した人なら知っている人もいるかも。灰の双子星プロジェクト内でループする時に、ワープコアの周りにブラックホールができるのですが、その周りにいると主人公自身がブラックホールに吸い込まれます。

この状態で灰の双子星にもう一度来ると「Self」という人物と会話できます。この会話がとても面白い。なお、Selfとの会話の中には「太陽ステーションに自力着陸(実績「ホットショット」に準ずる行為)に成功している時のみ出る選択肢」というマニアックなものもあります。

 

・Selfの現在地

セルフが存在している時に、マップで「現在地」の数を数えてみると……。

 

【太陽ステーション】

・太陽ステーション対岸への渡り方

太陽ステーション内へワープしたあと対岸に飛び移る際、付近にふわふわ浮いてる瓦礫や入り口にもロックオンして速度同調できます。つまりそれに速度同調して止まりながら行けば太陽に落ちる心配なく対岸に渡れます。これに気付くかどうかで太陽ステーション攻略の難易度が変わるぞ。速度同調は神。

(参考動画)

www.youtube.com

 

【アトルロック】

・賞味期限切れのマシュマロ

これは2023年9月22日のパッチ1.1.14で導入された、最新のイースターエッグなのでまだ知らない人がいるかも! Escarの家の物置の中に、賞味期限の切れた(缶がパンパンになった)マシュマロが一つだけあります。

 

 

これを焦がさないように食べると、登場人物の顔がでっかくなって見えます。面白いから実際に試してみてほしい。

 

・α版宇宙船

墜落している、Escarが乗ってきたと思われる宇宙船は、Outer Wildsのプロトタイプであるアルファ版の宇宙船だぞ。

 

【木の炉辺】

・間欠泉の中にゴミ捨て

木の炉辺にある間欠泉は中で採掘場2aなどにつながっていますが、村の周辺にある間欠泉だけ、間欠泉の中にゴミがいっぱい捨てられてます。行儀の悪いHearthian……! でもこの生活感好き。

 

・リトルスカウトにおびえる村人

村人に向けてリトルスカウトを発射すると、専用の「おびえる」アクションが見られます。

 

【脆い空洞】

・空中都市へのショートカット

北極付近の氷河の中に、空中都市の「雪解け水地区」へ直通するショートカットがあります。雪解け氷地区からこの穴に脱出することで気付いた人もいるはず。これも太陽なき街へのショートカットと同じく、記録されないので知識として覚えておきましょう。

(ここの……)

(ここ)

 

・表面完全性

脆い空洞の地表にリトルスカウトを飛ばすと「表面完全性」の表示が出ます。「表面完全性」とは、脆い空洞のそのあたりが崩れてブラックホールに落ちるまでの猶予。ゼロ%になったら完全に崩落します。

 

・Riebeckさんの指

普通、Hearthianの指は3本なのですが、Riebeckさんだけ他のHearthianより一本指が多い4本指になっています。バンジョーを弾くから?

(開発初期に本編と違うデザイナーに発注したからだという情報を見たことがあるような……)

 

【空洞のランタン】

・攻略できるよ

着陸しないと項目そのものが航行記録に現れないため、たまにここを調査しないでゲームをクリアしてしまう人もいます。ここは時間と共に溶岩が減っていくので、溶岩が尽きたところに着陸できるようになります。なお、溶岩が最大限に減ると、溶岩の中から腕を上げて骨になっている通称「ターミネーターノマイ」を見つけることができます。(イースターエッグ

 

【巨人の大海】

・一周目Gabbro

ループが開始する前の一周目(最初のフライト)でGabbroに会いに行くと、一周目専用の特別会話があります。

 

・幽霊物質の弱点

幽霊物質は、水の中だと無効化されます。よって、幽霊物質まみれの場所であっても島が水中に沈んだ時、そこを通ることができます。この技術によって普段は通れない洞窟も通れるようになります。

また、これはストーリー的にも大きな意味を持っています。Hearthianの祖先がなぜ侵入者の災厄を生き延びることができたかを示しているわけですね。

 

・ループ回数を知る方法

探査機追跡モジュールの中で見れる「発射した探査機の総数」は探査機が宇宙の眼を見つけた9318054周目+プレイヤーがループした周回数となっています。

ここで引き算すれば「自分がゲームを始めてから何回死んだのか」わかるぞ!

 

【闇のイバラ】

・メーター0加速(コントローラー派のみ)

探査艇に乗っているとき、アナログスティックで操作している場合はスティックをほんの少しだけ倒すことで探査艇の噴射メーターを点灯させない「メーター1未満」で加速することができます。この噴射の仕方なら、アンコウにも見つからずに加速することができます。イバラ内でなんか止まっちゃった時とかにも使えるので、船に行くのが楽になります。

これはキーマウで操作している人にはないコントローラー勢のアド。本作が「コントローラー推奨」になっている理由だと思われます。ちなみに、Switch版はZRとZLだけキーボードと同じ0か100か入力になっているのでちょっと微妙。

 

・イバラ空間の仕組み

イバラの中では、次のエリアに繋がる穴を通り抜ける時に入射角が中央に修正され、速度が一定量減速されます。つまり、赤いイバラ内の三匹のアンコウゾーンを抜ける時は、真ん中を進めば絶対にアンコウに当たらないようになってるので、穴に突っ込んだらとにかくスティックに触らなければいいだけということがわかると簡単。アンコウ突破率が大幅に上がります。ちなみに、穴を出る時にはどこからでも1ワープで宇宙に出ます。

 

・闇のイバラの人間

闇のイバラの中に、人間らしき存在が倒れているのが見えるイバラが存在します。

行き方はこちらのブログの方が詳しいのでもうリンクを貼ってしまいます。

note.com

この人間、別のタイムループゲーム「Elsinore」から引用したイースターエッグと言われています。どういう繋がりかと言うと、このゲームにOuter WildsアートディレクターのWESLEY MARTIN氏が関わっていたらしいです。もっとも、この世界に人間いた説を完全に否定するものでもないと思いますが……(後述のクラファン衛星など)

 

・座標が出てるよ

冒険のクライマックスで船に座標を入れる時、きちんと情報を得ていた場合よく見ると左下に宇宙の眼の座標が表示されています。左下にあんま目が行かないから気付きにくい。

 

【量子の月】

・会話する石の組み合わせ

Solanumさんと会話する時に使う石の組み合わせですが、「オレンジと青」の組み合わせだけでも航行記録には足りるのですが、ここで「青と青」の石を組み合わせることもできます。もっとたくさんお話が聞けます!

個人的には「わたし」と「あなた」の組み合わせで聞ける会話がめちゃくちゃ好きなのでぜひ読んでほしいです。この会話でSolanumさんに「落ちた」人多数。

 

【宇宙の眼】

・Outer Wilds Venturesとの会話

楽器を集めながらみんなに話しかける箇所ですが、最後までメンバーを集めきると演奏するかの選択肢に入ってしまいますが、焚火での待機セリフはきちんと全員分あります。2回目はあえて違う順番で話しかけてみましょう。

また、本作がスタッフロールへ入る条件は最後の「球体に飛び込む」ことですが、飛び込む直前、周囲のみんなに話しかけるとここでもお別れの言葉が聞けます。

ここの言葉は本当に名言しかないのでおすすめです。個人的にはここでの会話に「Outer Wilds」という作品のテーマ全てが詰まっていると思います。聞かずに球体に飛び込んでしまった人はぜひ聞いてみてください。

 

・君もメンバー

最後のセッションの時、演奏しているSolanumにシグナルスコープを向けるとSolanumの名前も「Outer Wilds Ventures」として登録されます。泣く。

 

・確定した量子詩

木の炉辺の「量子の木立」にあって、調べる度に順番がランダムだったGabbroの「量子詩」はここでは絶対に一つのパターンに固定されています。

 

・一枚絵演出の新旧

記事冒頭でも述べたように球体にリトルスカウトを打ち込むと一枚絵のシーンでリトルスカウトが手前に向かって飛んできますが、ここの演出、一枚絵を含めてDLC発売時(2021年9月24日)のパッチ1.1.8を境に大幅に変更になっています。2021年9月以前のプレイ動画を観るとリトルスカウトが流れ星のように遠くで流れる古い演出を見ることができます。個人的にはこっちの演出もおしゃれな感じで好き。

例:

Outer Wilds: COMPLETE (True) ENDING 100% Completion - YouTube(45:18~)

youtu.be

 

【その他】

・探査機に追いつく

運が良いと、軌道探査砲から打ち出された探査機そのものに追いつけることがあります。ただ、追いついたところで特に何をできるでもないのは残念。

 

・隠し衛星

宇宙のどこかにクラウドファンディング参加者のムービーを流している隠し衛星(イースターエッグ)があります。その衛星の日付は2799年12月28日9時(太平洋時間)となっています。これは別の宇宙から来たのか、はたまたこのあたりまでは我々の人類が存続していたのか……とか可能性を考えると楽しい。

youtu.be

 

・タイトル画面の脆いロゴ

タイトル画面でじっと放置してると、ロゴがだんだん崩壊していきます。

 

7.ゴリラーワイルズの世界

本作は物理エンジンを利用しているため、「謎」に対する解法が一つではないゲームです。つまり、本編中の謎を稀にゴリ押しでクリアできてしまう人がいます(それもまた解だとは思いますが)。このゲームが実質ブレワイやティアキンと言われる所以。

 

なお一部のOuter Wildsファンは、「正攻法」と思われる解に対して、「ゴリ押しでクリアする」解のことを「ゴリラーワイルズ」と呼んでいます。

あなたがプレイしたのがアウターワイルズだったかゴリラーワイルズだったか、チェックしてみましょう。(ついでに、解法のレア度も独断で付記しました)

 

ブラックホールの鍛冶場への行き方の解法】

・アウターワイルズ

脆い空洞、空中都市のスイッチでブラックホールの鍛冶場を上げた上で、灰の双子星のワープの塔から脆い空洞に行く。

・ゴリラーワイルズ

A.天井に直接探査艇で乗り付ける。(レア度☆☆☆)

体感で20人に一人ぐらいこの解法をしています。

既プレイのタケさんが未プレイのお二人に解説しながら進む実況ですが、自分が悩んだ場所をゴリラーワイルズされたタケさんが半ギレで解説してるところに大爆笑。お腹痛い。

例:Outer Wildsをようちゃんとサンコがプレイ!#9【惑星探索団】 3:30:37頃~

www.youtube.com

 

B.ブラックホールの周囲をスイングバイして向かう。(レア度☆☆☆☆)

体感で50人に一人ぐらいこの解法をしています。

ブラックホールを中心としてスイングバイすることで、進行方向を変えて天井まで到達することができます。

例:Synarionさんのプレイ

www.youtube.com

 

C.上がってくるブラックホールの鍛冶場に直接飛び乗る。(レア度☆☆☆☆☆)

他では見たことない……。タイミングがめちゃくちゃシビアそうです。

例:コーマさん

youtu.be

 

D.崩れた瓦礫を登っていく(レア度☆☆☆☆☆☆)

これはもうデバッガーとかの領域に達してると思います。

例:Jac Casperさんのプレイ

www.youtube.com

 

【太陽ステーションへのワープの塔の解法】

・アウターワイルズ

サボテンが砂に埋まっている時に通り抜ける。

・ゴリラーワイルズ

ジェットパックで無理矢理通る。(レア度☆☆)

例:マシーナリーとも子さんのプレイ 3:41:13~

www.youtube.com

 

体感で15人に一人ぐらいこの解法をしています。割とゴリ押しのしやすいところ。

ちなみにマシーナリーとも子さんのOuter Wilds実況、コメ欄の治安が悪くてネタバレが飛び交ってとも子さんがプレイを辞めてしまったのが非常に残念。良識のあるOuter Wildsゾンビは配信者が望んでないコメ欄でのネタバレや匂わせはできるだけやめようね。

 

【太陽ステーションへの解法】

・アウターワイルズ

ワープの塔から飛ぶ。

・ゴリラーワイルズ

初見ホットショット(レア度☆☆☆☆☆)

実績にもなっているホットショットですが、流石に初見でこれでも行けると思うのはコメ欄とかの匂わせがないと無理な気はします。が一応、Amelia Watsonさんは初探索で1時間以上かけてホットショットを成し遂げました。しかもキーマウ。

例:Amelia Watsonさんのプレイ 5:05:30~

www.youtube.com

 

【量子知識の塔への行き方解法】

・アウターワイルズ

ブラックホールに塔が吸い込まれた後、無重力の状態で行く。

・ゴリラーワイルズ

ブラックホールスイングバイして行く。(レア度☆☆☆☆)

例:Synarionさんのプレイ

www.youtube.com

さきほどブラックホールの鍛冶場にブラックホールスイングバイで行ったのと同じ理論。これは一度だけリアルタイムの実況プレイでも見たことがあります。

 

【南部観測所への行き方解法】

・アウターワイルズ

地表下の足場を飛び移っていく。ルートは2通り。重力砲から行くか、量子知識の塔から行くか。(1.1.9のアプデの時にヒントがわかりやすくなった。それまでは「赤道上から行ける」ってもっとファジーだった)個人的にはアクション的な面では最難関だと思っている箇所。

・ゴリラーワイルズ

探査艇で南部観測所の入り口まで無理矢理乗り付ける。(レア度☆☆☆)

氷で囲まれた場所の真下から垂直に上がっていくとたどり着きやすい。これは最近僕もできるようになったので動画を上げました。

例:筆者による実演動画

www.youtube.com

どっちかって言うと乗り付けた後無事に着陸する方が大変。

www.youtube.com

 

【闇のイバラ・アンコウ対策解法】

・アウターワイルズ

エンジンを噴かさずに慣性飛行で通過(探査艇ごと)。慣性式。

・ゴリラーワイルズ

A.探査艇を降りて生身で移動。(レア度☆)

探査艇のジェット噴射でなければ多少は音量を抑えられるため。生身式。

この場合、目的地まで酸素残量との戦いになりますがギリ行けるぐらいにはなるはず。

なお、これはゴリラというほどでもなく、体感では2~3割程度のプレイヤーがこの解法で解いている感じもします。かくいう僕も初プレイ時はこの攻略法でやっていました。

 

B.壁や木をつたってアンコウに食べられないようにする。(レア度☆☆)

壁と木をうまく使ってアンコウの攻撃をガードします。日本で一番Outer Wildsを布教したとされる通称「ゾンビマスター」てっけん氏も初プレイ時この攻略法でクリアしたそうな。てっけん式と名付けたい。

実況で見たことはあるのですがいいアーカイブがなかったので動画は割愛。

 

C.スーパー探査艇操縦テクニックで全速力でジェット噴かしてアンコウを回避(レア度☆☆☆)

Feldspar式。ちなみにRTAをやってる人たちはだいたいこれだぞ。

例:ptminskerさんの世界最速記録動画 3:39~

youtu.be

 

8.おもしろ動画集

・伝説の実況プレイ動画

世に数多Outer Wildsプレイ実況動画はあるのですが、その中でも海老根マヨさんのプレイは「伝説の初フライト」としてOuter Wildsゾンビ界隈で話題になりました。

偶然に偶然が重なり、初飛行でとんでもないところに行ってしまっています。もう笑うしかない。後にも先にもこんなプレイ動画は生まれないでしょう……。

 

【Outer Wilds】初見でじっくり焼きマシュマロ配信【海老根マヨ】 54:43~

www.youtube.com

 

・Outer Wilds Animated Tribute

www.youtube.com

海外ファン制作アニメ。Outer Wildsの「あのシーン」を手描きで再現した動画。すごい。泣いちゃう。

 

イースターエッグ

本編のみの。本稿で既出のものもありますが改めて。

www.youtube.com

0:20 - Observatory Fig Backers(観測所のクラウドファンディング参加者への感謝)
1:01 - Graveyard Fig Backers(クラウドファンディング参加者の墓)
1:38 - Fig Backer Satellite(クラウドファンディング参加者の衛星)
2:28 - Gabbros Weeping Angel(Gabbroの量子詩を見つけてから話しかけるとドラマ「ドクター・フー」に出てくる「嘆きの天使」の匂わせをするらしい)
2:58 - Pivots Easter Egg(脆い空洞の隠しスクロール。日本版だとうまく表示されない)
3:47 - Terminator Nomai. (空洞のランタンの骨になったNomai)
4:38 - Crashed Alpha Ship(アトルロックにある探査艇はα版と一緒)
5:12 - Elsinores Castle(闇のイバラの中にある人間)
5:53  - Centipedes In Dark Bramble(闇のイバラにはときどきムカデがいる)
6:13 - Images In Quantum Foam(宇宙の眼のラストの球体に浮かび上がるもの)
6:38 - Our Little Scout 14.3 billion years later(143億年後のリトルスカウト・旧版)