神保町散財記

大学への行き方を忘れた*1ので
みちアキさんのブログで開催を知った(http://d.hatena.ne.jp/michiaki/20061028
神田古本まつりに行ってきました。
書痴*2であり、民俗学、オカルトマニアの僕が欲しいような本はもうブックオフなんかには売ってないので、こういう機会はかなり重宝します。あの美品かどうかだけで買取、値段をつけるような店にはな!


「本の壁を歩く」というキャッチコピーに成る程納得。すげーや。なげーや。
あと思った以上に人が居てびっくり。
本日購入したものはこちら


江戸の悪霊祓い師(エクソシスト)

江戸の悪霊祓い師(エクソシスト)

2000円也。
京極夏彦ファン必携の名著。この本、中古市場では文庫版の方がハードカバーより値段が高いという良く解らんことになっているので、ハードカバーで購入しました。


500円
これも京極ファン必携の池田弥三郎先生の魂の名著。「日本の幽霊」と言いつつ、妖怪も、憑き物筋もカバーしているという奇特な本。なんですが、最近(一昨年)増補、索引付の決定版と言える文庫版が1100円で出ていたことを調べて今気付く。うあー、そっち買えばよかった。

世界オカルト事典

世界オカルト事典

1300円
海外本の翻訳なんですが、荒俣先生魂の補足が見られます。すごいっす。
西洋オカルトへの入り口としては最高の一冊でしょう。
これを読んで、田中ロミオ氏の「霊長流離オクルティム(仮)」をwktkして待ってます。

日本霊異記論―神話と説話の間 (和泉選書 (17))

日本霊異記論―神話と説話の間 (和泉選書 (17))

800円
日本霊異記の解説本は一もニもなく購入。
本当に好きなんだよう、霊異記が。
蛇にレイプされる女の話とかもうエロゲですよね

日本文壇史13頽唐派の人たち (講談社文芸文庫)

日本文壇史13頽唐派の人たち (講談社文芸文庫)

各650円
石川啄木に関連する事項を調べていた際に目をつけていた二冊。講談社文芸文庫の古本はなかなか無いので、買えて良かったです。まあこれは新品なら全然あるんですが。

400円
十八番のうち七つの台帳と、昔の役者が語る「役者論語」を併録。え、400円? と心からびっくり。

哲学・思想がわかる―「思考の極北としての知の迷宮」を探究する! (知の探究シリーズ)

哲学・思想がわかる―「思考の極北としての知の迷宮」を探究する! (知の探究シリーズ)

キリスト教と聖書の謎―「西欧文明に伏流する宗教の叡知」を探究する! (知の探究シリーズ)

キリスト教と聖書の謎―「西欧文明に伏流する宗教の叡知」を探究する! (知の探究シリーズ)

各450円
これらは衝動買い。でもamazonの中古でもっと安いのあったみたいです……orz。ユーズド1円て。しかし、記載項目も多く、良本の匂いである。


そして、今回一番の掘り出し物。

7800円
うはあああ、これは!! 映画監督である川島雄三は、僕の敬愛する人物の一人なんですが、彼の研究本の中で唯一とも言える実用的なものはこの本ぐらいしか無いんです。
しかし絶版。そして版数も少ないため貴重本。amazonでのユーズド価格は10000円……
そんな本なんですが、川島雄三マニアを自負するからにはいつか買わねば! と思っていたところ、
なんと7800円で! しかも終了間近だったため一割引き!
うはあああ狂喜乱舞! 良かった、行って!


とこれだけ買いました。合計で\15000-の散財。はああ、金がない。
マジで食費を削って本を買ってますから。
おそらく、毎日ぺヤング超大盛が晩飯。当分白い飯は食えないかもです。


……


あれ……


まだ何か買ってるよ?

うたわれるもの 散りゆく者への子守唄(初回限定版)

うたわれるもの 散りゆく者への子守唄(初回限定版)

キター!!
学術古書の山と一緒にギャルゲーの初回版買ってますよこの人!
箱がでかいよ! ソフマップのでかい紙袋だよ!
なんて異文化コミュニケーション! ミート・ザ・エイリアン!
一日の合計散財22000円突破!


そして晩ご飯はぺヤング超大盛。

*1:物理的でなく、精神的に

*2:書店で痴女に会いたい